ネットショップのはじめ方 EC塾スタート

いつも幸せそうな人から学ぶ、今すぐ幸せになれる方法

あぁ、最近なんだかツライ。
どうやったら幸せになれるんだろう・・・?

大変そうだね。
でも案外、幸せってすぐそばにあるもんよ??

っていうよね。
さっぱりわからないけど

じゃあ、今すぐ幸せになる方法伝授してあげる!

えぇ!?
今すぐなんて可能なの?

この記事を読むと・・・
  1. 幸せな人の共通点がわかる
  2. 自分の気持ちと向き合える
  3. 今すぐ幸せになる方法がわかる

この記事を書いた人

気分屋さん
  • 30代・独身・職なし・実家ぐらし
  • コツコツ意識を変えHappyな毎日
  • 好きなことして稼ぐを発信中

幸せそうな人の特徴5選

あなたは何個、当てはまる?

  1. いつもご機嫌
  2. 感謝の気持ちであふれている
  3. 嫌な情報を見ない・聞かない
  4. 人は人、自分は自分と割り切っている
  5. 自分の事が大好き

さっそく幸せそうな人の共通点をもとに「今すぐ」幸せになる方法をご紹介していきます!

いつもご機嫌になる方法

幸せそうな人はいつもニコニコご機嫌さん。幸せだからご機嫌なのか、ご機嫌だから幸せなのか?

いつも機嫌がいい人は、誰かに機嫌をとってもらっているのではく、自分自身で機嫌をコントロールしています

そんなこと言ったって、どうやって機嫌ってコントロールするの?

自分の機嫌を自分でとる方法
  1. 自分の気分を尊重する
    1. やりたいことを否定しない
    2. やりたくないことはしない
  2. 我慢をしない
  3. 気分よく過ごすことを意識する

「自分の気分を尊重する」の具体例

例えば、こんな彼氏どうですか?

ハーゲンダッツ食べたい

高いからダメ

じゃあ、普通のアイス食べよう

太るよ?

こんな彼氏との会話、あなたの機嫌はどうですか?

なんか腹立つ

当然ご機嫌とは程遠い、不機嫌さんになってしまいます。

しかし実際これは、あなたの頭の中で起きている会話なのです。

「あなたの中の彼氏」が自分の気分を否定し続けていると、あなたの機嫌は悪くなってしまいます。

自分で自分の機嫌をとるために、自分の頭の中の彼氏を優男に育てましょう。

自分の気分を尊重した場合

ハーゲンダッツ食べたい

いいよ!車出すから、買いに行こう!
何味がいい?

いちご♡

おっけー!

こんな風に快く許可が出たらどう思いますか?

やった♡

当然ご機嫌になりますよね。
自分の中に湧いてくる「やりたいこと」を否定せずに許可しましょう。

同じように「やりたくない」という自分の気分も尊重してあげましょう!

やりたくない事の具体例

これは私のやりたくないリストです

  • 部屋の掃除したくない
  • 仕事したくない
  • 結婚しても家事したくない
  • 母の愚痴を聞きたくない
  • SNS見たくない
  • 婚活したくない

全部やらないの無理じゃない?

永遠に絶対やりたくない!っていう事じゃないし、やりたくないタイミングでは、しないって感じかな。

質問です

あなたが今やりたいことは何ですか?
逆にやりたくないことは何ですか?
いま我慢していることは何ですか?
あなたが気分が良くなることは何ですか?

是非ノートやメモ帳アプリに書いてみてくださいね!

↑質問文がコピーできます

感謝の気持ちであふれる方法

究極に幸せそうな人って、みんなこう言っているイメージがないですか?

地球に感謝♡

こんな風に「当たり前なこと」に感謝できるってすごく幸せなことなのです。

例えば、当たり前のように使っている「電車」

県をまたいで、まっすぐに均等な2本のレールを敷いて、大きい鉄の塊をピッタリ時間通りに動かして、、、
物凄い労力と時間と技術が詰まったもの数百円で使えるなんて。

ありがたい!

と思いませんか?

  • 健康であること
  • 家族やパートナーがいること
  • 屋根のある家に暮らせていること
  • 会社や学校に行けること
  • 当たり前に自分ができること全て

当たり前すぎて、気づけない事。

本当は全部ありがたくて尊いものだと気づき「ありがたいなぁ」と思えたら幸せの感度があがりますよ。

感謝の気持ちであふれる方法

「当たり前」と思っていることに、感謝する。

実践してみましょう

あなたが「当たり前だ」と思っていることは何ですか?
それらを思い浮かべ「ありがたいなぁ」とつぶやいてみましょう。

是非ノートやメモ帳アプリに書いてみてくださいね!

↑質問文がコピーできます

嫌な情報を聞き流す方法

最近はテレビだけではなくSNSが盛んで、色んな情報にあふれています。

幸せな人は、積極的に「いい情報」を取り入れ「嫌な気分になる情報」はうまく聞き流しています。

「いい情報」を取り入れ「幸せな気分」になることも、「嫌な情報」を取り入れ「嫌な気分」になることも、
どちらもあなた自身の選択であるという事を理解しましょう。

ちなみに私は嫌な気分になるのでニュースは見ないと決めています

嫌な情報を聞き流す方法

「いい気分」になる情報か、「嫌な気分」なる情報か、身体に入れたい情報を選択しましょう。

SNS断食もお勧めです。

質問です

あなたが不快に感じる情報は何ですか?
それを発信している媒体(もしくは人)は何(誰)ですか。

↑質問文がコピーできます

人は人、自分は自分と割り切る方法

私の周りには「誰かの問題を自分の問題かのように頭を抱え悩む」人があまりにも多いように感じます。

例えば

友達が旦那さんと喧嘩して、離婚しそうなんだって、、、
どうしよう、、、

会社の先輩が朝からすごく機嫌が悪いんだけど、、、
わたし何かしたかな、、、

その問題って、あなたの問題?

もちろん、心配してあげたり相談に乗ってあげるのは優しさだとは思いますが、
誰かの問題は、誰かの問題であって、
あなたが解決しようとする必要はありません

例えばこんな例も

友達がどんどん結婚してるから、私もしなきゃ!

それって、本当にやりたい事?

盲目的に他人の意見や行動を参考にし、しんどくなる人も良く見かけます。

それがあなたにとって「正解かどうか」は「楽しいかどうか」で自分の心でしっかりと見極めましょう。

人は人、自分は自分と割り切る方法
  1. 他人の問題を、悩む必要はない
  2. 他人の意見を聞く聞かないは「楽しいかどうか」で決める

質問です

最近の悩みの種はなんですか?
悩みごとの主語が他人になっていませんか?

↑質問文がコピーできます

自分の事が好きになる方法

これはとっても大切なことなので別の記事にまとめています。

簡単に目次を転載しておきます。

質問です

あなたは自分のどんなところが好きですか?

↑質問文がコピーできます

本当に「今すぐ」幸せになれる方法なのか?

幸せな人の特徴から、幸せになる方法をご紹介しました!

ここまで読んで、どう?

ちょっとだけ、気分が軽くなったかも

その感覚が大正解!

ん?どうゆうこと?

幸せとは、「ほっ」とする
「気分がいい」という事だから

え、まだちょっと理解できてないかも

例えば

  • 幸せになりたいから、彼氏欲しい
  • 幸せになりたいから、結婚したい
  • 幸せになりたいから、お金ほしい

これが叶った時に
感じたい感情は?

安心したり、
楽しかったり、、、
それから・・・

気分の良さを味わいたいんだよね?

うんうん!そう!

今ちょっと気分が良くなった=幸せに近づいたね

なるほど

しかも、どの方法も「今すぐ」「意識を変えるだけで」できる方法を紹介しました!

あなたも今日から幸せになる

  1. いつもご機嫌でいる
  2. 感謝の気持ちであふれる
  3. 嫌な情報は聞き流す
  4. 人は人、自分は自分と割り切る
  5. 自分の事が好きになる

ツライな。と感じたら何度も読みなおして幸せになってくださいね!

思い出すためにも、本文中の質問をノートやメモに残しておきましょう!

気分屋さん

「何かをやりたいけど分からない」「一歩踏み出したいけど、怖い」そんな方を後押ししたい思いでブログを書いています。

読んでくださった誰か一人でも背中を押せれば幸いです。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!